「自分から自由になる沈黙入門」小池龍之介 幻冬舎 2008年 /「宮本常一さん 教育について」 ⑧【再掲載 201…

今日は7月11日、金曜日です。 今回は小池龍之介さんの 「自分から自由になる沈黙入門」を紹介します。 まだまだ人の目を気にしすぎてしまうところが多いわたし。 フラットに気楽にありたい。 出版社の案内には、 「語らない。『ドウデモイイ』と念じる。欲望がスッと消える――若き  修行僧が、…

続きを読むread more

「これでわかる発達障がいのある子の進学と就労」松為信雄・奥住秀之 成美堂出版 2014年 ⑨(最終) /「土のい…

今日は7月10日、木曜日です。 今回は7月7日に続き、松為信雄さん、奥住秀之さんの 「これでわかる発達障がいのある子の進学と就労」の紹介9回目 最終です 障がいのある方の「進学と就労」にかかわる情報は、大切であり、大変 必要とされています。 出版社の案内には、 「学校の選び方、特別…

続きを読むread more

「非行の予防学-食事の風景」佐々木光郎 静岡英和学院大学教授 月刊「少年育成」2009年2月号より ② /「困った…

今日は7月6日、日曜日です。 今回は、7月6日に続いて佐々木光郎さんの 「非行の予防学-食事の風景」の紹介 2回目です。 休刊された月刊「少年育成」誌の記事です。 この状況は今でも変わっていないように思います。 もう一つ、再掲載になりますが、井沢元彦さん、呉善花さんの 「困った隣人 韓国の…

続きを読むread more