「子ども集団を動かす魔法のワザ」杉渕鐵良 学陽書房 2010年 ② /「運命を高めて生きる―新渡戸稲造の名著『修養…

今日は3月17日、月曜日です。 今回は、3月13日に続いて、杉渕鐵良さんの 「子ども集団を動かす魔法のワザ」2回目の紹介です。 個を大切にする教育には、まず基礎を固めるべきだと思わせてくれる本手です。 出版社の案内には、 「困っていたクラスがまとまる!元気になる!子どもの全力を引き出す  …

続きを読むread more

「渡来人とは何者か」武光誠 河出書房新社 2024年 ④ /「日本子育て物語-育児の社会史」 上笙一郎 筑摩書房 …

今日は3月16日、日曜日です。 今回は、3月12日に続いて武光誠さんの 「渡来人とは何者か」4回目の紹介です。 ぼんやりとしていた、わたしの「渡来人」像がはっきりしてきました。 出版社の案内には、 「東漢(やまとのあや)氏、秦氏、自称『渡来人』の豪族たち…。彼ら  の素性、渡来時期ヤマト政権下…

続きを読むread more

山折哲雄さんはこんなことを 36(最終)-「今を生きる」 山折哲雄 淡交社 1999年 (6) /「宮本常一さん …

今日は3月15日、土曜日です。 今回は3月5日に続いて「いまを生きる」の紹介6回目、 「山折哲雄さんはこんなことを」の紹介36回目です。 36回にわたって紹介してきましたが、いよいよ最終となりました。 出版社の案内には、 「さまよいつづける心と死生観。つぎからつぎへと新たに『人間  とは何か?…

続きを読むread more