「本当の学力は作文で伸びる」芦永奈雄 大和出版 2004年 ③(最終)

「書かせる際には怒らない」 「勉強しやすい環境を作る」 子どもの書く意欲をなくさないことが最も大切なことだとよく言われます。 今回は 3月19日に続いて 芦永奈雄さんの 「本当の学力は作文で伸びる」3回目の紹介 最終です。 出版社の案内には 「1日で偏差値が42から70になった高校生が誕生! …

続きを読むread more

「教師のためのセミナー・総合学習と新聞活用」 2000年10月21日 於:中日新聞東海本社  ②(下)

「新聞の効用二つ   ①文字を覚える = 目に見える効果  ②心にしみる  = 目に見えない効果」 今回は 3月27日に続いて 20年近く前に中日新聞東海本社で行われたセミナーでの 「教師のためのセミナー・総合学習と新聞活用」2回目(下)の紹介です。 (肩書き等はいずれも当時=ハマコウ註) NIEが広…

続きを読むread more

「土のいろ」集成 第八巻 75~83号 1981年 ②(後半)

今回は 3月24日に続いて遠州地域の郷土雑誌の復刻である  「土のいろ集成」第八巻の紹介 2回目(後半)です。 かつて郷土の出版社「ひくまの出版」から出されていました。 柳田国男の民俗研究に連動して生まれた全国に広まった郷土誌の発刊。 遠州地方では『土のいろ』が知られています。 今回紹介するのは、昭和7年か…

続きを読むread more