「宮本常一さん 教育について」 ⑱

今回は9月24日に続いて、 「宮本常一さん 教育について」18回目の紹介です。 民俗学者宮本常一さんによる、教育に関しての文章です。 民俗 歴史について 詳しくなったような気になります。 今回紹介分『民衆の知恵を訪ねて』より強く印象に残った言葉は… ・「学校教育への疑問 = 画一的な教科的な人間…

続きを読むread more

「須長茂夫の子育て講座」須長茂夫 労働旬報社 1986年 ①

今回は、須長茂夫さんの 「須長茂夫の子育て講座」1回目の紹介です。 「どぶ川学級」で知られる須長さんらしい子育て講座です。 今回紹介分から強く印象に残った言葉は… ・「子供二人の遊びに注意」 - 上下関係があるかどうか… ・「親が守りたい6つのポイント」 - ぜひ意識しておきたいポイント…

続きを読むread more

「最短期間で成績を上げる 最強最後の学習法」後藤武士 宝島社 2005年 前半

今回は 後藤武士さんの 「最強最後の学習法」1回目 前半の紹介です。 出版社の案内には、 「6つの方法で、子どもの成績がすぐ上がる! 1)「解答先読み」で読解力を身につける 2)ノートは1科目1冊に固定する 3)勉強は勉強部屋でしない 4)暗記は5分間を繰り返す 5)鉛筆をやめ…

続きを読むread more