「ユーミン・陽水からみゆきまで」富沢一誠 廣済堂新書 2015年 ④(最終) /「教育七五三の現場から」瀧井宏臣 …
今回は、1月18日に続いて、富沢一誠さんの
「ユーミン・陽水からみゆきまで」4回目の紹介 最終です。
出版社の案内には
「かつてフォーク・ニューミュージックの時代があった。反体制の英雄・岡林信康の時代、
若者を熱狂させた吉田拓郎、かぐや姫の時代、『ニューミュージック』という言葉を生
んだユーミン・陽水の時代…
旧刊本紹介のブログです
多いのは教育関連の本です。
[本を3度読もう]をうたっています。
1度目は普通に 2度目はノートにメモをとりながら
3度目はブログ記事にして
完全に忘れてしまわないように