「学校レクリエーション2 集会レクリエーション」奥田靖二 いかだ社 2013年 / 「立花隆対話篇 生,死,神秘体…

今回は、奥田靖二さんの 「学校レクリエーション2 集会レクリエーション」を紹介します。 レクリエーションやゲームを文章だけで伝えるのはわたしには難しいことでした。 一度読んでいるわたしは、要約だけでおおむね頭の中に再現できるのですが。 ぜひ本書をあたってください。 おすすめです。 出版社の案内には、 …

続きを読むread more

大村はまさんはこんなことを ⑧-「教師大村はま96歳の仕事」小学館 2003年 (4) /「この国の問題点」上杉隆…

今回は、7月16日に続いて、大村はまさんの 「大村はまさんはこんなことを」の紹介 8回目です。 「教師大村はま96歳の仕事」の要約 4回目です。 出版社の案内には、 「プロとして『教えること』を厳しく追求し、膨大なエネルギーをもって展開してみせた、  生涯現役教師・大村はま96歳の1年間の発言と軌跡を集成。」 …

続きを読むread more

「日本フォーク私的大全」なぎら健壱 ちくま文庫 1999年 ③ /「教師の知恵袋」沼田泉 ぎょうせい 1982年 …

今回は、6月29日に続いて、なぎら健壱さんの 「日本フォーク私的大全」の紹介 3回目です。 出版社の案内には、 「’60年代末から’70年代にかけて吹き荒れた日本フォークの嵐。思いをぶつけるよう  な、ドロ臭くて新しい『唄』にショックを受けた少年は、そのただ中に飛び込んだ。奇  妙で愛すべきミュージシャンたち、…

続きを読むread more