「子どもを変えた親の一言作文25選」明治図書出版 1998年 ⑦ /「三日でわかる古典文学」 大橋敦夫・西山秀人 …

今回は、9月20日に続いて、明治図書出版の 「子どもを変えた親の一言作文25選」の紹介 7回目です。 編集は野口芳宏さん、水野茂一さん、向山洋一さん。 サブタイトルに「教室で読み聞かせ:子どもの作文珠玉集」とあります。 もう一つ、再掲載となりますが、大橋敦夫さん、西山秀人さんの 「三日でわかる古典文学…

続きを読むread more

「天災から日本史を読みなおす」磯田道史 中公新書 2014年 ③(最終) /「小学校発一人ひとりが輝くほめ言葉のシ…

今回は、9月26日に続いて、磯田道史さんの 「天災から日本史を読みなおす」の紹介 3回目です。 出版社の案内には、 「豊臣政権を揺るがした二度の大地震、1707年の宝永地震が招いた富士山噴火、佐賀藩  を『軍事大国』に変えた台風、森繁久彌が遭遇した大津波―。史料に残された『災い』  の記録をひもとくと、『もう一…

続きを読むread more

「塾長が教える塾に行かなくていい勉強法」井上哲夫 エル書房 2009年 ③ /「いびきのことがよくわかる本」高山幹…

今回は、9月22日に続いて、井上哲夫さんの 「塾長が教える塾に行かなくていい勉強法」2回目の紹介です。 出版社の案内には、 「なぜ伸びる子と伸びない子がいるんだろう?塾に通ったからと言って成績が上がるとは  限らない!?勉強したからと言って成績が上がるとは限らない!?伸びる勉強法の極意を伝  えます。」 …

続きを読むread more