「日本の人生行事 人の一生と通過儀礼」宮本常一 八坂書房 2016年 ②(後) /「戦後の日本の子ども観を見直す」…
今回は、8月28日に続いて宮本常一さんの
「日本の人生行事 人の一生と通過儀礼」2回目(後半)の紹介です。
出版社の案内には、
「暦のなかに年中行事があるように、人の一生には人生行事がある。安産祈
願・産湯などの出産儀礼、初宮参り、成人祝、結婚、還暦以降の長寿祝な
ど古来から続く通過儀礼、そして元服や若…
旧刊本紹介のブログです
多いのは教育関連の本です。
[本を3度読もう]をうたっています。
1度目は普通に 2度目はノートにメモをとりながら
3度目はブログ記事にして
完全に忘れてしまわないように