「思えばいとしや出たとこ勝負」小沢昭一 東京新聞 2011年 ③(最終) /「なぜ学校に行かせるのか」寺脇研 日本…

今回は、5月28日に続いて、小沢昭一さんの 「思えばいとしや出たとこ勝負」の紹介3回目 最終です。 出版社の紹介には 「まあ、飽きっぽいというか信念がないというか、 目標達成なんていうと負担 が重くて、 一言で言えば「出たとこ勝負」の人生だったと思うんです―芸能 生活ははや50年を越え、 舞台、…

続きを読むread more

「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」萩原詩子 東洋経済新報社 2003年 ①(前半) /「一人称の教育社会学…

今回は、萩原詩子さんの 「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」の紹介 1回目(前半)です。 出版社の紹介には 「今話題の住宅リフォームのノウハウを図解で詳細に解説。悪いリフォーム会  社の見抜き方や修繕費用の相場等、リフォームの基本と業者の活用法が身に  つく本。」 …

続きを読むread more

「にほん語観察ノート」井上ひさし 中央公論新社 2004年 ⑤ / 向山洋一さんはこんなことを ②【再掲載 201…

今回は、5月26日に続いて、井上ひさしさんの 「にほん語観察ノート」の紹介 5回目です。 出版社の紹介には 「人生の難局を切り抜け、難問を乗り越える。その力が『ことば』である。新 聞投書から首相の答弁まで、著者が感銘を受けた言葉や迷言を幅広く取り上 げる。『読売新聞』日曜版連載を単行本化。」 …

続きを読むread more