「死ぬまでボケない1分間脳活法」帯津良一 鳴海周平 ワニブックスPLUS 新書 2017年 ②(後) /『学級崩壊…

今日は10月31日木曜日です。 今回は、10月20日に続いて、帯津良一さん、鳴海周平さんの 「死ぬまでボケない1分間脳活法」の紹介 2回目(後)です。 出版社の案内には、 「ホリスティック医療の第一人者で、今年81歳になる帯津良一先生の  超人的なスケジュールと明晰な頭脳を支える秘訣は『からだを動か  す…

続きを読むread more

「『家栽の人』から君への遺言」毛利甚八 講談社 2015年 ⑧(最終) /「Iotは日本企業への警告である」齋藤ウ…

今日は10月30日、水曜日です。 今回は、10月27日に続いて、毛利甚八さんの 「『家栽の人』から君への遺言」の紹介8回目 最終です。 少年育成についての話です。 出版社の案内には、 「ヒット作『家栽の人』で一躍人気マンガ原作者となりながら、著者は、 その成功を素直に喜べない自分に出会う。現実離…

続きを読むread more

「『本が売れない』と言うけれど」永江朗 ポプラ社 2014年 ④(最終) /「教師の生き方・考え方」国分康孝 金子…

今日は10月29日、火曜日です。 今回は、10月26日に続いて、永江朗さんの 「『本が売れない』と言うけれど」の紹介4回目 最終です。 出版社の案内には、 「ギモン1   本を読む人は本当に減っている?  ギモン2   売れていないなら、どうして出版関係者は忙しい?   出版不況といわれる現在、本はた…

続きを読むread more